無数にある中国の方言の中でも
最もポピュラーな
“东北话 dong1 bei3 hua4”を紹介。
(以下“東北弁”と表記)
今回は
“der”
です。
これだけだと
もう中国語ですらないじゃん!
という感じですが“東北弁”の代表的な表現です。
ほとんど目にしませんが
“得儿” “德儿” といった
漢字表現もあります。
これまた多くの意味を持ちますが往々にして
“アホ”や“間抜け”などを意味し
相手を貶すときに用います。
動画だとより解りやすいんじゃないかな?
と思い、訳して字幕も入れてみました。
きっと“普通語”を解する人は
動画を見て「???」っと思ったんじゃないかな?
「“虎“や”彪”の邦訳間違ってるっしょ!?」
ってね。でも、そうじゃないんですよ。
実はこれも“東北弁”なんです。
“der”もそうなんだけど場所によって
意味が大きく変わる表現がたくさんあります。
(これが中国語の難しくも面白いとこですね。)
この辺りの違いも機会があれば紹介したいと思います!
コメントを残す