度重なるフライトキャンセルで予定変更を余儀なくされてしまいましたが3度目の正直で久しぶりのカンボジアです。まずはいつも通りPCR検査へ。タイでのPCR検査機関は日本語対応の病院も多いようですが費用が高いうえにネットで予約や支払いが出来ない機関が多いようなので私は「klook/客路」というサイトから「AT Genes Co., Ltd.」という機関を予約。こちらは費用も他の日系病院より安く予約から支払いまで全てオンラインで可能。検査結果も24時間以内でメールで送ってくれます。(私は10時間ほどでした。)なお、検査機関のリストに関しては「在タイ王国中国大使館」を参考にすると良いかもしれません。
今回も無事に陰性でしたので予定通り空港へ。スワンナプーム国際空港は人が多く今回の旅程で初めて空港らしい空港でした。バンコクからプノンペン行きのフライトも8割くらいの搭乗率。(市内から空港まではタクシーで200バーツほど。)
コロナの影響でフライト中の機内食の提供はストップしていますが到着時に飲み物や軽食の入ったスナックバッグをもらえます。その他、出入国カードの他に健康報告書?などの記入を求められるので入国審査時に慌てないように事前に記入を済ませておきましょう!

プノンペンに到着!!
事前に確認した大使館の情報では、
【新しい入国制限措置】
抗原検査を行い,陰性であることが確認されれば(結果が判明するまで15~20分程度要するとのことです)隔離することなく無制限で国内の移動ができます。
在カンボジア日本国大使館
とのことだったのですがここからが思いのほか大変でした…。
入国希望者が多いとはいえタイや香港到着時のように案内や事前に説明をしてくれるスタッフがおらず、どのポイントで何をチェックするのか分からず皆「???」状態。私も得意とは言えませんが英語を解するスタッフが少ないようで他の方もコミュニケーションに苦戦している様子の人も多数。
終始こんな感じでとにかく列に並んで順番が来たら何が必要かを聞いての返し。とにかく効率が悪い感は否めず、イライラしている人も多数。また誘導スタッフがいないこともあり列はぐちゃぐちゃで状況は悪化するばかり。色んな所から「あ”-××!!」といったイライラを露わにする言葉もちらほら。
結局すべてを終えて空港を出るまで90分くらいはかかったかな?タイミングにもよると思いますがそれなりに時間がかかることを覚悟しておいたほうが良いですよ!
もしよろしければ動画もよろしくお願いします!
コメントを残す