コロナ禍での海外渡航-Test&Goでカンボジア王国からタイ王国へ戻ります。面倒になってるよ?タイパス申請-

本来はカンボジアからベトナムに行こうと思っていたのですが、受け入れ再開予定日の3月15日を過ぎても公式(大使館からの)発表がないため動くに動けず。そこで、プノンペンにあるベトナム大使館にも行ってみましたが回答は得られず。「さて、どうしましょ?」とフィリピンも考えましたがカンボジアからの直行便が少なく航空券も高いので時間稼ぎの渡航先としては割高感がすごいため今回は見送り。

色々と検討した末、出来れば避けたかったのですが隔離免除の「Test&Go」が再開したうえ検疫がさらに緩和されたようなので「ま。いっか。」ということで一度タイに戻ることにしました。さらに「4月1日」からマレーシアも観光目的の外国籍者の受け入れを再開するようですしフライトスケジュールを考慮すると何かと都合がいいし。

ってなわけで改めて「タイパス/Thailand Pass」の申請をしようと思ったら、「かなり面倒になってますね…。」AQホテルは以前と同じく予約サイトを通して予約が可能なようですがSHA+ホテルの場合は問い合わせから予約・支払いまで個人でしなくちゃいけなくなったのかな?(これは香港渡航時にかなり苦労したパターン。)仕方ないですね…っと「SHA+ホテル」の一覧からいくつか見てみましたが値段は5,000バーツ前後のホテルが多い印象。(約18,000円ほど。高いですね…。)幸い以前にAQスキームで入国した際に利用した宿泊施設も継続してリストにあったので私はそちらを予約。香港渡航時にえらい大変な思いをしたので色々と比較検討することはしませんでした。ちなみに私が今回も予約したのは「Hotel Icon Bangkok」というホテルです。前回、泊まった感想ですが部屋は広くてきれいだし食事のメニューも豊富かつおいしくてよいところでしたよ!なお、今回の「Test&Goパッケージ」は4,700タイバーツです。タイ渡航を予定している方は参考にしていただけると幸いです。


以前に比べ事前のホテル予約がかなり面倒になっているのでご注意を!

まだ日数はありますがカンボジアでPCR検査を受けるには?どこの病院?といった方にはこちら!
これまた中国大使館の情報ですが参考にして下さい。「カンボジアのPCR検査機関」

ちなみに、PCR検査のみであれば100米ドル。(検査結果は翌日、報告書の発行あり。)
PCR検査と抗体検査のセットは120米ドル。(同じく検査結果は翌日受け取り。報告書の発行あり。)

と記載されてます。


広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを構築.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。