「ATKキット/簡易検査キット」の使用法から「Morchana/モーチャナ」での結果報告のやり方を紹介。私も困ったので参考になればと思っております。

「説明書ないの?」
「Test&Go」のスキームに変更があり今は入国5日目に自身で「ATKキット/簡易検査キット」で検査を行い指定アプリ「Morchana/モーチャナ」で結果を報告するよう求められています。
検査キットは入国1日目のSHAホテルで受け取ります。

「どうやって使うの?検体は鼻から?のどから?」
皆さんはどうなんでしょう?私は説明書がなかったので困ってしまいました…。
色々と調べたら鼻からの検体採取が主なようです。
中国語での使用説明ですがイラスト付きなので皆さんも参考になさって下さい。

「無事に陰性。」
検体を採取して結果が出るまで、ほんの数分。
検査結果の見方ですが「C」に1本線だと「陰性」、「C」と「T」の2本線だと残念…「陽性」です。
その他の場合は「無効」。何らかの要因で検査失敗となります。

「次いで検査報告」
6日目にアプリを通して「検査報告をするように。」といった内容の通知が来ます。

以前はタップしてお知らせを開こうとすると詳細が消え通知欄も「Empty/お知らせなし」。
報告しようにも出来なかったのですが※昨日から通知欄に詳細が表示されるようになりました!
(※2022年3月31日)

これなら問題ないですね。あとは流れにそって進めていけばOKです。
1つ、つまずくのは「Lab Numer/ラボナンバー」かな?
今回は自身でのテスト結果報告なので、こちらは「None/無」で問題ないと思います。

「Your report has been submitted」
実際、「Your report has been submitted/レポートは送信されました。」と表示されます。

ざっくりこんな感じです。動画と併せて参考にしていただければと思います。
コメントを残す