
アジア留学のすすめ!-ベトナム留学生日記。大学選び編。-
アジア留学のすすめ!-ベトナム留学編-では現地(ハノイ)の語学学校を紹介しましたが今回は大学を紹介。私が勉強しているのはハノイ語(北部訛り)なので今回紹介するのもハノイにある大学です。 代表的なのはこ…
Keep reading
とっさのアジア語。-「要りません。/結構です。」は何て言う?-
マッサージ、タクシー、ホテルなどアジア圏では多い客引き。英語で「No thank you.」ではなく現地の言葉で断りたいときに使えるとっさの一言を紹介。では、それぞれ中国語、広東語、ベトナム語で「要り…
Keep reading
とっさのアジア語。-「店内でお召し上がりですか?それとも、お持ち帰りですか?」は何て言う?-
-実生活でよく使う・使いたい、とっさの一言やさりげない表現。- 今回は外食文化が盛んなアジア圏では頻繁に聞かれるこのフレーズ。 「店内でお召し上がりですか?それとも、お持ち帰りですか?」 このフレーズ…
Keep reading
最近よく聞く中国ネット用語まとめ。-yygq,999,emo-
中国語っぽくない中国ネット用語。 1、yygq-阴阳怪气- 一見すると前回紹介した“yyds”に酷似した“yygq”。これは中国語で“陰湿”な人柄や性格を形容する「阴阳怪气/yīn yáng guài…
Keep reading
最近よく聞く中国ネット用語まとめ。-CPU,PUA,fyp-
最近よく耳にする“yyds”的な中国語ネット用語。 1、CPU-中央処理装置CPUとは?-“コンピュータの主要な構成要素のひとつで、コンピュータ内の他の装置・回路の制御やデータの演算などを行う装置。”…
Keep reading
アジア語学習-似ているベトナム語と中国語②-
実はこんなに似ているベトナム語と中国語。中国語のあとに新たな外国語の習得を考えている方にはベトナム語がおすすめ! Tiếng việt 普通话廣東話日本語Thông minh聪明/cōng míng聰…
Keep reading
アジア語学習-似ているベトナム語と中国語①-
メモ代わりに似ているベトナム語と中国語を適当に紹介していきます。 Tiếng việt 普通话廣東話日本語Hạnh phúc 幸福/xìng fú幸福/hang6 fuk1幸福Yêu cầu要求/yā…
Keep reading
アジア留学のすすめ!-ベトナム留学編-
昔は漢文を用いていたベトナム。勉強を進めていくと次第に実感しますが現在使われているベトナム語の6割~7割ほどは漢文(中国語)が元になっていると言われています。ただ、ここでいう“中国語”は広東語や闽南语…
Keep reading
アジア留学のすすめ!-広東語留学(広州編)-
-日本では比較的情報の少ない広東語の留学情報をいくつか紹介- 個人的には物価の高い香港よりも広東(広州、深圳、珠海)などへの留学がおすすめ!香港は「世界で最も物価の高い都市1位」に選ばれるほどですから…
Keep reading
アジア留学のすすめ!-広東語留学(香港編)-
-日本では比較的情報の少ない広東語の留学情報をいくつか紹介- ある程度、広東語が出来るようになり「本場で鍛えたい!」、「もっと上達したい!」といった意欲の湧いてきた方におすすめの広東語留学情報を紹介。…
Keep reading読み込み中…
エラーが発生しました。ページを再読み込みして、もう一度お試しください。