
“普通語”の発音は“nèn、nín、něn”
ですが四川語の場合は“ren 4 go 0”
(*ピンインおよび声調は不確かです。)
“恁”の一文字ではなく“恁个”と使います。
“普通語”では“这么 / 那么”。
“こんなに / そんなに”と程度を表す表現です。
ちょっとドラマのワンシーンを借りて
練習してみましょう!

“四川語” “那你老汉儿为啥子要失踪恁个久啊”
“普通語” “那你老爸为什么要失踪这么久啊”
“広東語” “咁你老竇點解要失蹤咁耐啊”
日本語だと
“じゃあ、お前の親父は何でこんなに長い間失踪してたんだ?”
といった意味合いになります。
“普通語”を解する方は気付いたかと思いますが
実はこの短いセリフの中に他にも
“四川語”の特徴的な表現があるので
一緒に紹介しておきます。
“老汉儿 / lao3 han4 er”
“啥子 / sa3 zi0”
の二つです。
“普通語”だとそれぞれ
“老爸”=“親父”
“什么”=“なに?”
となり
“広東語”だと
“老竇 / lou5 dau6”
“咩 、乜 / me1 , mat1”
となります。
実際の発音を聞いてみたい方は
“B站”を覗いてみてください!
*四川語のピンインおよび声調に関しては
方言なので個人や地域によって大きく変わりますし、
きちんとした資料や教材がないため
正直曖昧な部分があります。
可能な限り正確を期しておりますが
ご留意いただけると幸いです。
コメントを残す